【旅日記】屋久島・下呂温泉の旅 最終目 / 名古屋城と熱田神宮の観光
ちょっと早い夏休みで、屋久島&下呂温泉への旅日記!ついに最終日を迎えた今日は名古屋観光!金のシャチホコなき名古屋城、愛知有数のパワースポット熱田神宮、帰りには矢場とんで味噌カツを食し、大満喫のひとり旅&温泉旅行を締めくくり。来たる旅の日々の向けての前哨戦という側面もあった今回の旅。なかなか課題も見えたなぁ。。
このページでは、観光の様子や経験を実際に旅行している時期に投稿し、ライブに近い日記感覚でお届けします! 見どころや移動方法などを写真とともに追うことで、モデルコースや旅のリアルを知る参考にしていただけます!(詳しい情報は各地域のカテゴリーをご覧ください!)
ちょっと早い夏休みで、屋久島&下呂温泉への旅日記!ついに最終日を迎えた今日は名古屋観光!金のシャチホコなき名古屋城、愛知有数のパワースポット熱田神宮、帰りには矢場とんで味噌カツを食し、大満喫のひとり旅&温泉旅行を締めくくり。来たる旅の日々の向けての前哨戦という側面もあった今回の旅。なかなか課題も見えたなぁ。。
ちょっと早い夏休みで、日本三名泉の下呂温泉へくつろぎ旅!二日目は快晴のもと温泉街巡りからスタート!おいしいグルメを食べつつ、付知峡と苗木城跡にも立ち寄り、飛騨・高山の岐阜の大自然を満喫!画像にアクセス、オススメの見どころなど観光情報もお届けします!温泉宿に自然の風景。本当に最高のリフレッシュになりました!
ちょっと早い夏休みで、屋久島へひとり旅!からの、日本三名泉の下呂温泉へくつろぎ旅!初日の今日は道すがらの岐阜観光から!岐阜城、三光寺、そして名もなき池ことモネの池といった有名見どころへ!梅雨の時期でちょうどあじさいも見頃ということで、画像もたっぷりとお届け!もちろん、アクセスや時間などの観光情報もご紹介します!
ちょっと早い夏休みで、屋久島へひとり旅!早いものでもう最終日、5日目は移動の日。雨の中ロードバイクで安房から宮之浦まで移動し、安く楽しいフェリーの旅で鹿児島港へ。さらに飛行機に乗り換えて名古屋へ向かいます。行き先は、、下呂温泉です!にしても、、縄文杉に苔むす森と太鼓岩の白谷雲水峡、屋久島は本当に最高の時間でした!
ちょっと早い夏休みで、屋久島へひとり旅!4日目は白谷雲水峡へガイドなしの個人トレッキング!目的地はもちろん、苔むす森と太鼓岩!コケと屋久杉が生い茂る森の中ジブリ映画『もののけ姫』の世界観を存分に堪能でき、山頂では屋久島の、日本の、そして地球の大自然を感じることができるコース!最高の天気のもと、最高の風景を満喫しました!
ちょっと早い夏休みで、屋久島へひとり旅!3日目はついに、屋久島のシンボルである縄文杉へのトレッキング!ツアーに参加しての登山で、天気にも恵まれたり恵まれなかったり。。ではあったものの、もののけ姫の世界も感じながら歩くことができました!ガイドさんにも恵まれて、植物や気候も知れたステキな時間になりました!
ちょっと早い夏休みで、屋久島へひとり旅!2日目は桜島観光と、ついに屋久島への上陸作戦です!桜島はあいにくの雨模様でしたが、火山島ならではの自然と風景、さらにはちょっと変わったスポットも発見したりと島歩きを満喫し、夕方についに憧れの屋久島へ高速船で移動しました!屋久島観光を計画・お考えの方はぜひご覧ください!
ちょっと早い夏休みで、屋久島へひとり旅!ということで今回から、屋久島へ一人旅をした様子を旅日記としてお届けしていきます!初日は羽田空港から鹿児島空港へ向かい、鹿児島市内を観光!鹿児島ラーメンを食し、発祥の地である白くまアイスを堪能!そして、シンボル桜島をばっちりカメラで撮影してきました!明日以降もお楽しみに!
あけましておめでとうございます!今回のブログでは久々の旅日記をお届け!2020-2021年の年末年始を過ごした草津温泉とその帰りに寄った富岡製糸場を家族旅行した様子をご紹介!日本三名泉に数えられ日本一の名湯とも謳われる温泉街での年越しと、日本の近代化を支えてきた世界遺産。家族旅行ということで、久々に”旅行らしい旅行””観光らしい観光”をした気分です。笑
今回は関東No.1パワースポットとも言われる秩父の「三峯神社」へ!オオカミ信仰や霊験あらたかなご利益、ヤマトタケルの伝説などで知られるスピリチュアルな名所は、本当に素晴らしい場所でした。秋の紅葉観光やアクセスなど旅行情報も併せてお届けします!
今回の旅日記は、春の桜の季節に嵐山の天龍寺へ行った際の様子をお届け!京都へひとり旅をした見どころの風景や歴史をご紹介!だるまについての豆知識など、旅行をもっと楽しくする情報盛りだくさん!モデルコースとして観光の参考にしてください!
京都ひとり旅で平安神宮へ行ってみました!春の桜の満開の時期と秋の紅葉シーズンの風景をお届けします。見どころや神苑の花々についても紹介しています。アクセスとマップも載せているので、周辺への旅行と合わせて観光コース・ツアーの参考にもどうぞ!