みなさんこんにちは! 観光情報サイト「旅狼どっとこむ」の旅狼かいとです!
今回は、秋の京都観光でゼッタイに見逃せない名所である「北野天満宮」へ行ってきた様子と風景をお届けします!
北野天満宮といえば、福岡の太宰府天満宮とともに菅原道真を祀る「学問の神様」で知られていますが、実は境内の一部は風光明媚な”もみじ林”となっており、秋は日本屈指の紅葉スポットになるのです!
ご友人との旅行やカップル旅行、女子旅や修学旅行で秋の京都へ旅行を計画している方は、ぜひこの記事を参考にして北野天満宮へのイメージを膨らませてみてください!
👉 北野天満宮の見どころや歴史を知りたい方はコチラの記事がオススメ!
北野天満宮の紅葉の名所「史跡 御土居」
日本の寺社仏閣に詳しい方はご存知かもしれませんが、今回ご紹介する北野天満宮しかり福岡の太宰府天満宮しかり、「天満宮」は基本的に「菅原道真は生前に梅を愛していた」というお話から「梅の名所」として知られています。
もちろん北野天満宮にも梅苑があり初春は梅が見頃を迎える名所なのですが、天満宮の中では珍しく「もみじの名所」としても非常に有名というわけなのです!
そんな北野天満宮、もみじが見どころとなっているのは「御土居(おどい)」と呼ばれる境内の一区画です。
御土居とは、天下統一を果たした豊臣秀吉によって造られた京都を囲む土塁のことで、「京廻堤」や「新堤」、「洛中惣構え」などとも呼ばれます。そして、北野天満宮の境内に史跡として残された御土居が、「もみじ苑」として京都の自然の名所となったのでした。
北野天満宮の紅葉観光情報
次に、北野天満宮の紅葉観光の情報をご紹介します。御土居の公開時期やライトアップの開催日時は要チェックです!
拝観時間
【4月~9月】
5:00~18:00
【10月~3月】
5:30~17:30
【縁日とライトアップ】
毎月25日の6:00~21:00
※社務所・授与所は9:00~17:00
史跡 御土居のもみじ苑(2022年)
【開催期間】
例年10月下旬〜12月上旬
2022年秋は、10月29日(土)〜12月4日(日)
【開催時間】
9:00~16:00(最終受付は15:40)
【拝観料】
・大人:1,000円
・小人:500円
※茶菓子付き
秋の紅葉ライトアップ(2022年)
【開催期間】
2022年秋は、11月12日(土)~12月4日(日)
【開催時間】
日没~20:00(最終受付は19:40)
※社務所・授与所の時間も20:00までとなる
【拝観料】
・大人:1,000円
・小人:500円
※茶菓子付き
紅葉の見頃
・色づき始め:11月上旬
・見頃:11月中旬~12月上旬
秋の北野天満宮へ、実際に行ってみた!
ではではここから、北野天満宮へ実際に行ってきた様子をご紹介していきます! ここでの写真や風景をぜひ参考にして、北野天満宮での観光をイメージしてみてください!
まずは学問の神様へお参り!
早速もみじ苑に行きたいところではあるのですが、、入口は境内の中にあるということなので、まずは本殿へとお参りに行きます!
御土居「もみじ苑」へ!
入場券を購入し、いよいよ御土居のもみじ苑へと入っていきます!
「鶯橋」こと太鼓橋へ!
もみじ苑のシンボルが、「鶯橋」と呼ばれる太鼓橋です!
折り返し地点!
もみじ苑は御土居をぐるっと一周歩くコースになっています。鶯橋のところでちょうど半分を超えたくらいですね!
最後に紅葉を楽しみ尽くす!
順路も最後の方に差し掛かり、少し撮影タイムを楽しみました!
そうこう言っている間に、いよいよもみじ苑もおしまいに近づいてきました!
最後にもう一度境内をめぐります!
これで帰るのもなぁ、、と思い、最後にもうちょっと境内をまわることに!
北野天満宮の観光地情報
最後に、北野天満宮の拝観時間や拝観料、季節のイベントや見頃、アクセスといった観光地情報をご案内します。
拝観時間
【4月~9月】
5:00~18:00
【10月~3月】
5:30~17:30
【縁日とライトアップ】
毎月25日の6:00~21:00
※社務所・授与所は9:00~17:00
特別拝観
北野天満宮では、梅やもみじの見頃となる時期に特別拝観が行われています。
梅苑公開
【開催期間】
例年2月初旬~3月下旬
【開催時間】
9:00~16:00
【その他】
公開中はお茶とお菓子を供する茶屋も開かれ、2月25日には梅花祭と梅花祭野点大茶湯が催されます。
史跡 御土居の青もみじ苑
【開催期間】
例年5月上旬~下旬
2022年は、4月9日(土)~6月26日(日)
【開催時間】
9:00~16:00
史跡 御土居のもみじ苑
【開催期間】
例年10月下旬〜12月上旬
2022年秋は、10月29日(土)〜12月4日(日)
【開催時間】
9:00~16:00(最終受付は15:40)
秋の紅葉ライトアップ
【開催期間】
2022年秋は、11月12日(土)~12月4日(日)
【開催時間】
日没~20:00(最終受付は19:40)
※社務所・授与所の時間も20:00までとなる
拝観料
【境内】
自由散策のため無料
【梅苑(茶菓子付き)】
・大人:1,000円
・小人:500円
【史跡 御土居の青もみじ苑】
・大人:500円
・小人:250円
・修学旅行生:250円
【史跡 御土居のもみじ苑(茶菓子付き)】
・大人:1,000円
・小人:500円
【紅葉ライトアップ(茶菓子付き)】
・大人:1000円
・小人:500円
※大人は中学生以上、小人は小学生以下
紅葉の見頃
・色づき始め:11月上旬
・見頃:11月中旬~12月上旬
所要時間
【境内参拝】
30~40分
【史跡御土居もみじ苑】
45~60分
アクセス
〒602-8386
京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
TEL:075-461-0005
・京福電車「白梅町駅」から徒歩5分
・市バス10・50・51・55・101・102・203系統で「北野天満宮前」で下車後すぐ
【駐車場】
・9:00~17:00
・300台完備(毎月25日は縁日のため駐車不可)
秋の北野天満宮 もみじ苑観光のまとめ
ということで今回は、紅葉に色づく京都「北野天満宮」の「もみじ苑」をご紹介してきました! 紙屋川にかかる朱塗りの太鼓橋「鶯橋」をシンボルとして、神社の境内とは思えない素晴らしい景色が広がっていました。
今回は秋でしたが、春〜初夏に楽しめる青もみじもまた素晴らしい風景を楽しめると話題ですから、僕も近いうちに行きたいです…!
京都へ紅葉を見に旅行を計画している方は、ぜひ北野天満宮のもみじ苑にも足を運んでみてください! そしてその絶景を目の当たりにしてくださいね!!
この記事へのコメントはこちらから!