みなさんこんにちは!観光情報サイト「旅狼どっとこむ」の旅狼かいとです!
今回は、川縁でぶらぶらと”乙”な時間を過ごすことができた「渡月橋」へ一人旅してきた様子を、写真中心でお伝えしていきます!
どのように渡月橋を観光するかのモデルコースにも使えますので、ぜひご活用ください!
渡月橋へ一人旅 ~秋の紅葉~
まずは秋の紅葉の時期のものから!
早朝の渡月橋




















嵐電とJRの駅側(渡月橋北側)から渡月橋を渡ります!






橋を渡り、阪急嵐山駅がある渡月橋南側に来ました!





北側に戻ります!






夕日・夕闇と渡月橋
ここからは夕方〜夜の渡月橋の様子です!
















南側のベンチで日が沈むのをのんび〜りと見て、駅の方へ戻りました。


渡月橋へ一人旅 ~春の桜~
お次は春の桜の季節の風景です!
















渡月橋へ行ってきた! まとめ

ということで今回は、嵐山の渡月橋へ一人旅した様子をご紹介してきました!
ゆったりと川の水音に耳を澄ませながら、平安時代から続く渡月橋と小倉山の絶景を眺める。。大変に”乙”な時間を過ごさせていただきました!
特に紅葉の季節になると、紅、黄、緑と彩豊かに”秋の色”に染まる小倉山を背にする渡月橋は、一層魅力的な景勝地となります。
とはいえもちろん、渡月橋は春夏秋冬いつきても風情溢れる風景を楽しめますから、あなたも京都へ行った際はぜひ、その時々で美しい風景を見せてくれる嵐山と渡月橋を訪問してみてくださいね!
ちなみに、嵐山エリアは日中非常に混雑しますので、朝一に渡月橋を訪れることをオススメしますよ!
この記事を読んだあなたへオススメ
嵐山のおすすめ観光スポット20選|マップ・コース・所要時間もどうぞ!
👉 京都ひとり旅にもオススメの嵐山の見どころをみてみる