ぶらりテムズ川散歩|産業革命を果たした大英帝国の中心地!ロンドンイーストエンドの歴史と観光の見どころ

みなさんこんにちは!旅狼かいとです!

イギリスはロンドンのテムズ川(River Thames)

ロンドンを流れるテムズ川については、遥か昔のローマ時代にブリタニアの州都「ロンディニウム」が築かれたところまで遡ることができます。

今回の記事ではそんなテムズ川沿いの中でも、「イーストエンド(East End of London)」と呼ばれる地域をご紹介!

具体的にいうと、“ロンドン市街地の玄関門“であるタワーブリッジ(Tower Bridge)から、“ロンドンが誇る大聖堂”セントポール大聖堂(St. Paul)までを指します!

イーストエンドの東端であるタワーブリッジからテムズ川に沿ってセントポールへと歩いていきながら、その様子と共に観光情報をお届けしていきますよ!

   

目次

タワーブリッジ(Tower Bridge)

最初にご紹介するのは、「タワー・ブリッジ(Tower Bridge)」です!

1894年に完成したタワーブリッジは、当時発展を遂げていたロンドン中心地の東端(”East End of London“)に、船の進行を妨げないようにという配慮のもと建てられた跳ね橋で、今では「ロンドンの玄関口」とも呼ばれるシンボルとなっています。

南岸最寄駅のロンドン・ブリッジ駅(London Bridge)から向かいました!
対岸のロンドン塔(Tower of London)
EFという留学スクールを利用していました!
今回はそのツアーです!

タワーブリッジ完成後初期は、イギリスの専売特許とも言える”蒸気機関”によって跳開部の端に水圧を掛けることで、シーソーの原理を利用して跳ね橋を開閉していました。

蒸気機関を使ったこの技術が実用されたのは、タワーブリッジが世界で初めてということで、まさに、19世紀のイギリスの繁栄を象徴していたと言えますね!

両岸のタワーを上部で結んでいる空中通路は、もとは跳ね橋が上がっているときでも歩行者が渡れるようにと造られたそうですが、上に登らず橋が戻るまで待っている人がほとんどだったそうで、完成後すぐに閉鎖されてしまいます。

タワーと空中回廊

しかしロンドンの観光地化が進み、1982年に展望台兼展示場としてリニューアル!

プール・オブ・ロンドン(Pool of London)」と呼ばれるテムズ川沿いの様子を川のど真ん中から一望できますし、一部がガラスの床となっているというアトラクション性(?)もありますよ!

チケットを購入し、エレベーターで登ります。
ちなみに、「エレベータ」はイギリスだと”lift”です!
映像で歴史をたどれます!
西側!一際高いのが「シャード(The Shard)」!
ロンドンの新たなシンボルです!
セントポール大聖堂も見えます!
こちらは東側。
どちらかというと工業地域。
左奥に見えるのがビジネス街「カナリーワーフ(Canary Wharf)」ですね!
透明の床はこんな感じ。
ガラスが曇っているせいか、ハラハラ感はあんまり…笑

もちろん、上に登らずとも十分景色は楽しめますよ!!

西側
シャード!
砦感を感じる…!
東側はこんな感じ。
確かに、タワーブリッジが「市街」と「郊外」の境という感じですね。
西側のパノラマ

跳ね橋が上がる頻度は以前に比べると減りはしましたが、それでもまだまだ現役。

これだけの規模の跳ね橋はなかなかお目にかかれませんので、訪問した際は見所の多いテムズ川沿いをゆっくりしながらタイミングを図りたいものですね!

ちなみに、『ロンドン橋お・ち・た~♪』で有名な「ロンドン橋」は別ですのでご注意を!!

   

ということで、このままロンドン塔へ向かいます!

渡り終えるところ

   

あわせて読みたい
【全て話します】いつから準備?費用やエージェントは?英語力は必要?何を学べた?イギリス短期留学の... 今回は僕が経験したロンドンへのイギリス留学の体験談をお届け!いつから準備すべきか、留学エージェントや生活費などの費用、英語力や目標設定、持ち物や現地での食事、授業や友人関係、学んだことや意味まで網羅。高校生・大学生・社会人が参考にできる情報です!
👆留学についてはこちらのまとめ記事でたっぷりと紹介しています!

   

タワー・ブリッジ(Tower Bridge)の観光案内

開館時間

4月~9月:10:00~17:30

10月~3月:9:30~17:00

休館:12/24~12/26

料金

大人:£9.8

子ども(5~15歳):£4.2

学生・シニア:£6.8

アクセス

タワー・ヒル駅(Tower Hill)から徒歩7分

    

     

     

ロンドン塔(Tower of London)

Tower of London、確かに日本語にするとロンドン塔なのですが、、

誰もが抱くのは、「塔じゃなくね?」という感想だと思います。笑

「塔」というよりは「要塞」や「城塞」に近いですし、実際、11世紀後半にこのロンドン塔を建築したウィリアム征服王(ウィリアム1世)は、「要塞」としての機能を第一としていました。

ウィリアム1世が没した後も、ロンドン塔は国王が居住する宮廷の機能を有することになりますが、ロンドン塔はそれ以外にも様々な用途で使用されるようになります。

造幣所や銀行に天文台、さらには王立動物園までをも兼ねていた時期もあったというのだから、本当に驚きですよね…!

これは多分、動物園の跡地、あるいは名残でしょうね!

そんなロンドン塔で最も有名と言ってよい役割が、「監獄」としての役割です。

王本人や王族、政治家に王妃など数々の歴史的人物が投獄され拷問され、そして処刑されてきたという、まさに”血なまぐさい歴史”を持ちます。

処刑された人物の幽霊の目撃情報もあるくらいで、そういった力をお持ちの方は何か感じるかもしれませんね。。
(僕は幸か不幸かからっきしですが。笑)

この日は雲の感じも相まって”ダーク”な雰囲気に…!

そんな歴史をもつロンドン塔、「神聖なワタリガラス」や「王朝の宝物や武具」、さらには「世界最大のカラット数を誇るダイヤモンド」などなど様々な話題があります!

ということで、ロンドン塔については別途個別にまとめていますのでこちらをご参考にしてください!

あわせて読みたい
【イギリス】幽霊が出る世界遺産⁈ ロンドン塔の歴史と見どころ|処刑の悲劇とカラスの物語 今回はイギリス王室の悲劇の歴史を物語るロンドン塔をご紹介!幽霊が出ると言われる世界遺産であり、武器や宝石、世界最大のダイヤモンドであるカリナンや神聖なカラスを展示。監獄に幽閉されて処刑された人物など、観光前に知りたい歴史や見どころをお届けです!
ロンドン塔だけでも十分一日過ごせるくらい見所満載の世界遺産でした!!

     

ということで、テムズ川ウォーキングは再び南岸を目指します。

今度は北からタワーブリッジを渡ります!
戻ってきました!

    

    

テムズ川をたどる

ロンドン塔の外周をぐるっとし、タワーブリッジを渡って再び南岸に戻ってきました!

このままテムズ川に沿って西へ向かおうと思いますが、ここで少しテムズ川についてのお話をしておきます。

テムズ川(River Thames)の歴史

テムズ川(River Thames)は、ラッパ状の入り江(エスチュアリ)をつくる河川の代表例となる大河です。
(テムズ川の入り江の奥にロンドンが位置するため、実はロンドン市内の河川水には海水も混ざっているのですよ!)

テムズ川についての記録はかのユリウス・カエサルの時代ごろから残っており、その中に、元々ケルト人がこの川を呼んでいた発音に倣い、ローマ人も川を「テムズ (Tamesis) 」と呼んでいたことが記されています。

名前の発祥はケルト人な訳ですね!

しかしルネサンス期に、「テムズ」の名はギリシア語が語源であるという誤った認識が広まってしまい、読み方はそのままに”Temese”から”Thames”に綴りが変更されています。

今日のテムズ川の綴りと発音が一致しない原因はここにあるみたいですね。笑

水源はコッツウォルズの丘近くで、そこからオックスフォードを通過し数々の都市を流れたのちにロンドンに入ります。

オックスフォードではテムズ川を、テムズ川のラテン語名”Thamesis”を短くした「アイシス (Isis) 」という名で呼ぶこともあるそうですよ!

17世紀ごろの小氷期の冬にはなんとテムズ川が凍結することがあり、その際には凍りついた川の上にテントが並べられ、ボウリングやアイススケートなどが楽しめたみたいです!(今では考えられませんね!笑)

そして18世紀、イギリスが世界の覇権を握った大英帝国の時代となり、ロンドンは帝国の貿易の中心地となります。

この時代の主な運搬方法は船。

ということは当然、テムズ川の交通量は増えていきます。

加えて、当時の大英帝国は世界一の工業大国。

つまり、テムズ川が世界で最も交通量がある河川と言っても過言ではありません。

そんなテムズ川は、当然ながら停泊する船で大混雑。

船を渡って対岸まで行ける」とまで言われたほどで、それなのに防犯の用意はまったくなかったため貨物を狙う盗賊の被害に遭うことも多々あったそう。

そこで19世紀初頭から、「ドック」と呼ばれる荷物の積み下ろし用の小さな港を、イーストエンドの川岸に並べることとなります。

これがのちに「ドックランズ(London Docklands)」と呼ばれるようになり、世界最大級の港湾となるのです。

これでテムズ川の混雑緩和がなされ一安心…!と思いきや、新たな問題が発生します。

この時代のヨーロッパでは、下水道がほとんど整備されていませんでした。
(パリでは、ゴミは窓から放り投げられ王族は宮殿内の敷地内で用を足していた、なんて話が有名ですからね。。)

ここロンドンも例外ではなく、ゴミやし尿をはじめとする生活排水や工場排水はすべてテムズ川に垂れ流しになっていました。

当然、川は汚染されます。

加えて、井戸水にテムズ川の汚水が流れ込み、それを市民は飲んでいるという状況。。

結果、立て続けにコレラが大流行してしまいます。

さらに悪いことに、当時コレラは「空気感染」によるものだと考えられていたために、テムズ川の水質改善を進める動きはありませんでした。

対策の根本が間違えているのですから、テムズ川の汚染はとどまることを知らず、、来たる1858年。

この年、猛暑がロンドンを襲います。

ぐんぐん上がる温度に比例し、川の悪臭もどんどんとひどくなる。

このテムズ川の悪臭、相当臭かったようで、、なんとウェストミンスターの下院議会が、臭すぎて別の場所での開催となったほどなのです。。

テムズ川は不気味な生物が蠢く「モンスタースープ(Monster Soup)」と化し、後にこの一件は「大悪臭(グレートスティンク、Great Stink)」と呼ばれることとなります。

さすがにこうなっては手を打たざるを得ないということで、以降水質が改善されていきました。

現在ではヨーロッパでも綺麗な方、と言われているそうなのですが、、まあ入りたくはないですよね。。笑

テムズ川は、文学の国としても名を馳せるイギリスの中心地。

ということで、テムズ川は様々なフィクションでも舞台となっています。

有名どころでは、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』の始まりがオックスフォード近くのテムズ川岸であり、コナン・ドイルの『緋色の研究』や『四つの署名』の中で、シャーロック・ホームズがボートで川を渡ったり高速蒸気船で追跡するシーンがありますね!

    

イーストエンド(East End of London)の歴史

続いては、ロンドン「イースト・エンド(East End of London)」の歴史をご紹介します。

イーストエンドという地域の明確な定義・境界は存在しないものの、一般的にはシティ・オブ・ロンドン(ロンドン塔〜セントポール大聖堂)の東側かつテムズ川の北側一帯のことを指します。

まあざっくり言うと、「タワーブリッジ西側地域かつテムズ川北岸」の地域ですね!

ロンドンの下町」というイメージがピッタリな地域で、世界で最も有名な殺人鬼とも言われる「ジャックザリッパー(Jack the Ripper)」の(少なくとも)5つの殺人の現場となった場所でもあります。

1800年代に入ると、ロンドンへの地方からの人の流入が止まらなくなり、市内は過密状態となります。

そうなれば”あぶれた”人は新たな土地に住むわけで、その際に選ばれたのがこのイーストエンド・オブ・ロンドン(East End of London)でした。

当然、”あぶれた”人というのは貧困層で、当時の”East End of London”という言葉には差別的なニュアンスが含まれていたといいます。

同時に、イーストエンドには「ドック」と呼ばれる小さな港が並び(上述)、大英帝国の中心であった海運産業とイギリス海軍にとっては非常に重要な地域でもありました。

産業と軍事はどちらも単純労働力が必要となる業種ですから、働き口があると職を求める人も集まります。

ですが、単純労働力の募集に集まるのも当然ならが貧困層か移民であり、結果、イーストエンドはある種のスラム状態と化していきました。

しかし、この状況が改革論者の目を引くこととなります。

彼らは労働力としての人が多いことを利用し、イーストエンドに当時としては画期的な労働組合や労働協会を作りました。

そしてこれが、のちの労働党の成立と女性参政権確立のきっかけとなったのです。

この辺の“自分たちの力で進んでいく”感は、なんとなくヨーロッパならではなかんじがしますよね!

その後、第二次世界大戦での荒廃を経て近代に入った1980年、イーストエンドにおけるドックが閉鎖されます。

これを契機に再開発が始まり、新たな金融街カナリー・ワーフ(Canary Wharf)の建設を目玉としてインフラ整備が急速に進み、オリンピック・パークも建てられるに至ったのです。

    

プールオブロンドン(Pool of London)

テムズ川関連の紹介としては、最後に「プール・オブ・ロンドン(Pool of London)」について触れておきましょう!

プールオブロンドンは、元々はシティ・オブ・ロンドンのテムズ川に接する岸辺のことを示していましたが、これが転じ、現在はロンドンブリッジからロザーハイズ(タワーブリッジのさらに東)までの水域を指すようになりました。

上述のように、18世紀のテムズ川最盛期、船による川の交通が増加し混乱しますが、その対策としてつくられた「ドック」によって川岸の整備がなされます。

そんなドックが並ぶ様子が、プールオブロンドンの”風物詩”のように語られています。

ちなみに、タワーブリッジ (Tower Bridge)が開閉式となったのは、プールオブロンドンがタワーブリッジをまたいで東西に展開しており、船による水上交通の妨げとならないようにするためですね!

大英帝国の発展には欠かせない存在だったプールオブロンドンですが、現在その大英帝国時代の名残は地名にしか残っていません。

これは第二次世界大戦の際、工業地域となったプールオブロンドンがナチスドイツの攻撃の標的となり、このあたり一帯は荒廃してしまったのが大きな要因です。

戦争はまさに、人類の文化や尊厳、歴史の歩みまでも破壊してしまいますね。。

   

ということで!

そんな工業地域としての名残が少ない今日のプールオブロンドンの目玉と言えるのが、この巡洋艦ベルファスト(HMS Belfast)です!

第二次世界大戦時に活躍した艦で、艦名は北アイルランドの首府ベルファストから。

戦時初期から中期は、主にソ連へ向かう船団の護衛やノルウェー沖での作戦に参加し、後期は太平洋での戦闘にも参加しています。

川に戦艦というのも、河岸一帯が産業地域・軍事地域だったテムズ川ならではな気がしますね!

   

ロンドン橋(London Bridge)とその周辺

テムズ川とイーストエンドの歴史をまたぎ、ここまでタワーブリッジ (Tower Bridge)、ロンドン塔(Tower of London)、プール・オブ・ロンドン(Pool of London)と巡ってきた“テムズ川散歩“!

お次は、ロンドン橋(London bridge)とその周辺の紹介です!

「ロンドン橋」という言葉、みなさん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

そう!歌ですね!

イギリスの童謡(ナーサリーライム、Nursery Rhymes)の1つで、『ロンドン橋落ちた(London Bridge Is Broken Down)』という題名の民謡です!

『ロ〜ンドン橋、お・ち・た〜 お・ち・た〜 お・ち・た〜♪』とかなりポップに歌い上げていますが、実際に落ちたらBBCニュースのトップ決定です。

そんなロンドン橋、実際に行ってみると”かなり普通の橋”です。笑

本当にこの歌によって有名になった、というだけなのかなぁと感じずにはいられませんでしたね。。笑笑

通勤する皆さんの大事な道ですね。
橋からの眺め

    

橋を渡ってテムズ川北岸にきました。シティ・オブ・ロンドン(City of London)です!

トランシーバーの意味の「ウォーキートーキー(Walkie Talkie)」と呼ばれるビル!
35階以上はなんと無料の展望台となっており、「スカイガーデン(Sky Garden)」と呼ばれています!
大人気のため予約は大変みたいですし、当日入場のルールも色々あるようですが、一見の価値は大いにあり!
僕も次行ったら入りたいものです^ ^
ごく普通のロンドンの日常。
こういう風景でさえ楽しくて仕方がないですからやはり旅は良いものです!
(これは留学に行っていますが。笑)
ロンドン市内にはこうした看板がかなりの数立っています。
市街地であれば、スマホや手持ちの地図がなくても目的地にたどり着けると思いますよ!

    

北岸をあとにし南岸に戻ります!

次に渡るのは「サザークブリッジ(Southwark Bridge)」。

セントポールがはっきり見えてきました。
スカイガーデン!

   

ミレニアムブリッジ(Millennium Bridge)

再び南岸に戻ってきて最後に渡るのが、「ミレニアムブリッジ(Millennium Bridge)」です!

2000年の到来を記念したイギリスのミレニアムプロジェクトの一つで、2000年6月10日に完成しました。

見所は、何と言ってもその見た目!!

テムズ川に架かる他の伝統的なレンガ調とはうってかわって、現代的でSFチックなデザインになっているのが特徴です!

ミレニアムブリッジに込められたコンセプトは、「優雅な剣、光の翼」だそう。かっこよすぎだろ!笑

開通当日からその近代的な外観や話題性から大勢の歩行者が訪れたのですが、、
なんと人々が橋を歩き始めると、橋が大きく横揺れ始めたのです!笑

吊り橋のためある程度の揺れは考慮されていたみたいですが、想定を大きく上回った揺れを記録してしまったのだそう。

その原因は、歩行者の歩く周期と橋の耐震周期がたまたま一致してしまったことによる「共振」と結果づけられました。

このトラブルにより橋は開通からたったの2日後に閉鎖され、耐震工事を経て2002年2月22日に再開通されました。

奇抜なデザインが当初は仇となってしまったわけですね。。

ともあれ現在では、テムズ川に架かる橋の中でも一際目立つ存在となっており、生活の中で使われるのはもちろん多くの見物客が訪れる観光スポットにもなっています。

ちなみに、ミレニアムブリッジは映画『ハリーポッターと謎のプリンス』に登場していますので、一応聖地巡礼にもなりますよ!
(登場した際はデスイーター(悪者たち)に橋を落とされてしまったのですが…笑)

デザインがかっこいいですよね〜!
正面にはセントポール大聖堂が構えています!
よき!
タワーブリッジ があんなに遠くに。。
シャードの高さが一際目立っています。
夕暮れに染まるロンドンですね〜

     

セントポール大聖堂(St. Paul)

ミレニアムブリッジを渡り終えると、目の前には「セント・ポール大聖堂(St. Paul Cathedral)」が迫ってきます!

今回のロンドン散歩のゴールですね!

本来なら1つの記事になるべきロンドンを代表する観光地なのですが、今回は外観のみですので軽く触れる程度にします。

イングランド国教会ロンドン教区の主教座聖堂であり、チャールズ王太子及びダイアナ元妃の結婚式が行われた場所としても知られています。

現在のセントポールにあたる聖堂が最初に建てられたのは、607年にまで遡ります。

この際の聖堂は木造であり、約100年後に焼失してしまいます。

以降石造りの聖堂が同じ場所立てられますが、幾度となく破壊や焼失、そして再建を繰り返します。

その後、頂点に十字架とワシが飾られた地上158mの尖塔が立てられた旧セントポール大聖堂が建てられ長らく街のシンボルとなりますが、、
それも1666年のロンドン大火によって完全に焼失してしまいます。

その跡地に建てられたのが、現在のセント・ポール大聖堂になります。

クリストファー・レンが国王チャールズ2世の命により、1675年から35年の歳月をかけてバロック様式を基本として再建しました。

再建されたセントポールの特徴は、なんといっても中央の大ドームです!

中央のドームには、ささやきの回廊」「石の回廊」「金の回廊の3つの回廊が用意され、中でも「ささやきの回廊」は反対側のひそひそ声が聞こえてしまうことで有名ですね!笑

地下には「クリプト(Crypt)」と呼ばれる地下納骨堂があり、トラファルガーの戦いで指揮をとり、トラファルガー広場(Trafalgar Square)の中央の銅像にもなっているネルソン提督や、ワーテルローの戦いでナポレオンを破ったウェリントン公爵をはじめとするイギリスの英雄たちの記念碑が飾られています。

もちろん、戦いの英雄のみならず“文化の英雄“たちも祀られており、セントポールの設計者であるクリストファー・レンや、”クリミアの天使”こと近代看護教育の母フローレス・ナイチンゲールの記念碑も建てられています。

思ったよりも大きい!
大聖堂西側の2本の塔も見どころですね!
どことなくイタリア・ギリシャの雰囲気を感じさせます…!
以上、セントポール大聖堂、そして、ロンドンのイーストエンド散歩でした!!

  

セントポール大聖堂(St. Paul’s Cathedral)の観光案内

開館時間

8:30~16:30(受付終了は16:00)

休館:毎週日曜日(ただし、ミサが行われる大聖堂のみ無料で参観可能)

料金

大人(18歳以上):£20

子ども(6~17歳):£8.50

学生・シニア(60歳以上):£17.50

ファミリーチケット(大人2人+子ども2or3人):£48.50

ファミリーチケット(大人1人+子ども2or3人):£34

※オンライン予約の場合、割引あり

アクセス

セント・ポールズ駅(St. Paul’s)から徒歩すぐ

      

  

イーストエンドとテムズ川のまとめ

ということで、今回はロンドンのイーストエンドをテムズ川に沿って歩きながら、見所を紹介してきました!

今回紹介したところ以外にも、近代美術館のテートモダン(Tate Modern)や小説好きにはたまらないシェイクスピア・グローブ・シアター(Shakespeare’s Globe Theatre)などなど、イーストエンドには数多くの見どころ、そして観光名所が並んでいます。

ロンドン旅行・イギリス旅行の目玉になりがちなウェストミンスターも素晴らしいですが、あなたもこの記事をきっかけにイーストエンド地域にも目を向け、さらなるロンドンの魅力を発見してみてくださいね!

   

旅狼どっとこむ
【最新版】ロンドンのオススメ観光地15選|ウェストミンスター・ハリーポッターなどの見どころ!料金・時間... みなさんこんにちは!旅狼かいとです! 今回のブログ記事では、日本人からも屈指の人気を集めるイギリスから、首都ロンドンのおすすめ観光地をご紹介していきます! 王道の...

    

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が良かったらみんなにも共有してね!
  • URLをコピーしました!

この記事へのコメントはこちらから!

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次