日本– category –
日本に住む僕たちからすれば当たり前のことでも、世界から見れば珍しいことって実は結構多いんです。そんな日本人だからこそ見落としがちな日本の魅力を、観光名所や見どころ、旅行がもっと面白くなる歴史やフォトスポット、穴場や聖地巡礼地としてお届けします!
-
淡嶋神社の観光案内|ホントに怖いの?人形供養・パンツ供養のパワースポット
今回は和歌山県の加太より淡嶋神社の観光情報をご紹介!地下室に髪が伸びる人形がある、宮司が死亡したなど、怖い呪い・心霊スポットとして何かと注目される名所。その歴史や伝説はどのようなものなのか。雛流しやパンツ奉納などの見どころやアクセス・駐車場場所とともにお届けします! -
【観光】城崎温泉のオススメ見どころ|食べ歩き・グルメ・遊び・アクセス
今回は城崎温泉の見どころやアクセスをお届け!7つの外湯を浴衣と下駄という服装で巡る「外湯めぐり」で有名な温泉街!但馬牛や冬の松葉カニなどのグルメにも恵まれ、風情ある街並みの中の食べ歩きもオススメ!子供連れ家族旅行やカップルの遊びにぴったりの観光案内です! -
高野山の見どころ・アクセス・歴史|金剛峯寺と奥の院の世界遺産観光!
和歌山県より高野山の観光案内!真言宗を開いた弘法大師・空海が建てた金剛峯寺と奥の院、宿坊で知られており、紀伊山地の霊場と参詣道として世界遺産にも登録されています。歴史や伝説、見どころやアクセスを幽玄な風景、そしてお得な情報とともにご紹介! -
【2024】京都で必見の紅葉名所!禅林寺永観堂の見どころ・アクセス・拝観料・ライトアップ情報
今回は京都屈指の紅葉名所である禅林寺永観堂の、みかえり阿弥陀などの見どころや七不思議、拝観料やアクセス、ライトアップや特別拝観の開催時期・見頃の観光情報をお届け!「秋はもみじの永観堂」と謳われる、全国の人気ランキングでもトップのおすすめスポットです! -
【2024】厭離庵の入り口はどこ?予約は必要?特別公開期間・見どころ・拝観料などを徹底紹介!
今回は京都・嵐山「厭離庵」をご紹介!毎年秋の紅葉の時期のみ特別公開される隠れ家スポット!入り口はどこか、行き方やアクセス、見どころや予約について、拝観料金や期間、所要時間をお届け!歴史や名前の由来など、これを読めば厭離庵のすべてがわかる! -
京都屈指の紅葉の穴場名所!祇王寺の歴史・見どころ・アクセス情報など|静けさ満ちる嵐山の悲恋の尼寺
今回は『平家物語』にも登場する京都・祇王寺の歴史や見どころ、アクセスと駐車場、拝観料などの観光情報をご紹介!風光明媚な嵐山の中でも秋の紅葉の穴場として知られる写真スポット。春と夏には青もみじも映える名所のご利益や見頃、所要時間までお届けします! -
【京都・嵐山】常寂光寺の見どころ・歴史・拝観料・アクセスなど|紅葉の名所・百人一首の聖地!
今回は京都・嵐山の常寂光寺の見どころや歴史、紅葉の見頃や拝観料、所要時間や駐車場などアクセス情報をお届け!百人一首の聖地として知られる秋の観光名所で、春〜初夏は青もみじも楽しめます。近くの渡月橋や竹林の小道と一緒にまわりたい写真スポットです! -
【屋久島】もののけ姫の森へ!白谷雲水峡はガイドなしでも大丈夫?見どころ・コース・アクセス・体験談
今回はもののけ姫の森こと苔むす森と絶景の太鼓岩が二大名所の屋久島「白谷雲水峡」のトレッキング案内!ガイドなしで大丈夫か、ツアーはいるかから、コース・マップや見どころ、アクセス・バスの時間、持ち物・服装まで初心者にもオススメの情報を体験談と共にお届け! -
【屋久島】縄文杉トレッキング!ガイドなしで大丈夫?見どころは?ツアー・時間・行き方・服装は?
今回は屋久島で絶対に行きたい世界遺産「縄文杉」トレッキングについて!樹齢や大きさ、由来や歴史、ウィルソン株や大王杉などの見どころはもちろん、ツアーはいるか、ガイドなしでも大丈夫か、登山口の場所と行き方、アクセス、必要な時間、持ち物と服装もご紹介! -
【旅日記】屋久島・下呂温泉の旅 最終目 / 名古屋城と熱田神宮の観光
ちょっと早い夏休みで、屋久島&下呂温泉への旅日記!ついに最終日を迎えた今日は名古屋観光!金のシャチホコなき名古屋城、愛知有数のパワースポット熱田神宮、帰りには矢場とんで味噌カツを食し、大満喫のひとり旅&温泉旅行を締めくくり。来たる旅の日々の向けての前哨戦という側面もあった今回の旅。なかなか課題も見えたなぁ。。 -
【旅日記】下呂温泉くつろぎ旅2日目 / 快晴の温泉街と岐阜の自然観光
ちょっと早い夏休みで、日本三名泉の下呂温泉へくつろぎ旅!二日目は快晴のもと温泉街巡りからスタート!おいしいグルメを食べつつ、付知峡と苗木城跡にも立ち寄り、飛騨・高山の岐阜の大自然を満喫!画像にアクセス、オススメの見どころなど観光情報もお届けします!温泉宿に自然の風景。本当に最高のリフレッシュになりました! -
【旅日記】下呂温泉くつろぎ旅1日目 / 岐阜観光!城とあじさいとモネの池
ちょっと早い夏休みで、屋久島へひとり旅!からの、日本三名泉の下呂温泉へくつろぎ旅!初日の今日は道すがらの岐阜観光から!岐阜城、三光寺、そして名もなき池ことモネの池といった有名見どころへ!梅雨の時期でちょうどあじさいも見頃ということで、画像もたっぷりとお届け!もちろん、アクセスや時間などの観光情報もご紹介します!