春は桜で秋は紅葉!京都・円山公園の見どころ3選|ライトアップ・駐車場・周辺の観光名所は?

みなさんこんにちは!観光情報サイト「旅狼どっとこむ」の旅狼かいとです!

今回ご紹介するのは、京都有数の桜の名勝「円山公園」です!

明治維新までは八坂神社など隣接する神社の境内の一部でしたが、廃仏毀釈の一環として1887年(明治20年)に京都市初の都市公園となりました。今では京都市最古の公園という歴史ももつ円山公園には、春の桜はもちろんのこと、夏は涼しげな行楽地として、秋は名勝・紅葉の景勝地として、そして冬は地域の人々の憩いの場として人々が集まります。

そんな円山公園の見どころや一緒に観光したい周辺の名所をお届けします!

  

目次

円山公園の見どころ① 桜の名所

京都・円山公園の観光見どころ_春の桜

ではでは早速、京都・円山公園の観光地としての見どころをご紹介していきます。まずは「桜の名所としての円山公園」についてです。

京都の円山公園といえば、やはり「桜の名所」としての顔が一番でしょう!

見頃を迎える4月上旬ごろには、西の八坂神社側を中心にソメイヨシノやヤマザクラ、ヤエシダレザクラなどおよそ630本もの桜が咲き誇ります。文字通りの「公園」であり比較的背の低い桜の木も多いので、ゴザやシートを広げてのゆっくりとしたお花見や写真撮影も楽しめるのが嬉しいポイント!

そんな春の円山公園一番の見どころが、「祇園しだれ」「祇園の夜桜」と呼ばれるひときわ大きな枝垂れ桜になります!

※2022年春現在、新型コロナウイルス感染症防止の観点から、ゴザやシートを広げてのお花見は禁止されています。

祇園しだれ(祇園の夜桜)

京都・円山公園の観光見どころ_祇園しだれ(祇園の夜桜)

円山公園のちょうど中心地に立つのが、「祇園しだれ」「祇園の夜桜」の愛称で知られる大きな枝垂れ桜です。正式名称は一重白彼岸枝垂桜ひとえしろひがんしだれざくらといいます。

樹高12m、幹回り2.8m、枝張り10mというその大きさから、観光名所としてはもちろんのこと、「円山公園のシンボル」として地元の人々からも親しまれています。1947年(昭和22年)に枯死してしまった初代に代わり植えられたのが、現在の現在の2代目祇園しだれです。

例年、3月下旬から2週間ほど夜間のライトアップも行われます。都として長らく日本を支えてきた京都の街に思いを馳せながら、その名の通り「祇園の夜桜」を満喫することができますよ!

京都・円山公園の観光_春の公園と桜の見頃

円山公園の桜の見頃

例年、4月上旬

2022年の祗園しだれのライトアップ

期間

3月25(金)〜4月10日(日)

3月29日(火)〜4月7日(木)かがり火によるライトアップとなる。

時間

日没〜22:00


あわせて読みたい
【2023版】春の京都で桜を見たい!オススメの観光名所15選|ライトアップ・見頃予想・マップも併せて 春の国内観光といえば桜!今回は京都でオススメの桜の名所をご紹介!2022年いつからイベントが始まるのか、開花予想や満開の見頃、ライトアップ情報をお届けします。醍醐寺や仁和寺など王道のお寺から穴場な見どころまで、最後には旅行マップも!

  

円山公園の見どころ② 日本庭園と紅葉の名所

京都・円山公園の観光見どころ秋の庭園と紅葉

円山公園の顔として忘れてはいけないのが、日本庭園としての姿です。大正時代に七代目小川治兵衛おがわじへいによって作庭された京都の円山公園は、東山の雄大な自然を借景とした池泉回遊式庭園となっているのです。

国指定の名勝にも選ばれており、秋の紅葉のシーズンが一番の見頃となりますよ!庭園の中心の大きな池「ひょうたん池」から小川に沿って東山が聳える方へと進んでいくと、ちょっとした渓谷のような景色が広がっているのが特徴です。

秋は意外と穴場スポットとなるのも、紅葉の名所としての嬉しいポイントです。ひょうたん池の周りや庭園内にはベンチもあるので、紅葉の見どころが多い東山エリアをご旅行の際は、円山公園でひと息つくのもオススメです!

円山公園の紅葉の見頃

例年、11月中旬~11月下旬


あわせて読みたい
【2023秋】東山・京都駅エリアの紅葉のオススメ見どころ8選|拝観時間・料金・アクセス 京都の東山・京都駅エリアは秋の観光名所!清水寺に始まり、食べ歩きや散策にもぴったりなインスタ映えな八坂の塔が立つ祇園、青いライトアップが幻想的な青蓮院門跡、日本有数の歴史を誇る東寺と紅葉の一大スポットの東福寺。見頃やアクセス情報をお届けしますので、モデルコースとして利用もどうぞ!


円山公園の見どころ③ 坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像

京都・円山公園の観光見どころ_坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像

公園東側にひっそりと立っているのが、ともに土佐出身の幕末の志士「坂本龍馬」と「中岡慎太郎」の銅像です!幕末の歴史が好きな方にとっては、見逃せない見どころではないでしょうか!

海援隊(旧亀山社中)と中陸援隊、そしてともに近江屋で暗殺されたことで知られる坂本龍馬と中岡慎太郎。1934年に元海軍大臣だった吉松茂太郎が、海軍の祖を作った二人を偲ぶために建てたものです。

坂本龍馬が立ち中岡慎太郎が座っている構図は、二人の身長差を隠すためのものだそうですよ…!

  

円山公園の観光情報

京都・円山公園の観光情報_時間と料金_アクセス_春の枝垂れ桜

開場時間と料金

自由散策のため無料開放

アクセスと駐車場

電車の場合

最寄り駅は複数あります。利用する線によって使い分けましょう。

  • 京阪四条駅から徒歩約10分
  • 阪急河原町駅から徒歩約14分
  • 地下鉄東山駅から徒歩約15分

バスの場合

市バス100・206系統を利用して「祇園」で下車、徒歩約3分

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が良かったらみんなにも共有してね!
  • URLをコピーしました!

この記事へのコメントはこちらから!

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次