【京都ひとり旅】不思議体験で知られる上賀茂神社へ行ってきた!モデルコースにもどうぞ

京都ひとり旅_不思議体験で知られる上賀茂神社へ行ってきた!観光のモデルコースにもどうぞ

みなさんこんにちは!観光情報サイト「旅狼どっとこむ」の旅狼かいとです!

今回は京都北部に位置する「上賀茂神社」へひとり旅した様子をお届けします!

正式名称を「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」という上賀茂神社は、その歴史や伝説から「京都最古の最強パワースポット」とも呼ばれる名スポット。「賀茂神社」として上賀茂神社の南に位置する下鴨神社とともに「古都京都の文化財」の一部として世界文化遺産にも登録されており、実際に足を運んでみると、本当に不思議な雰囲気を感じた場所でした…!

一体どんな神社なのか、ここでは写真とともにその魅力をご紹介! 上賀茂神社へ行こうか考えている方はぜひご覧ください!

あわせて読みたい
【京都観光】最古の最強パワースポット!上賀茂神社の見どころ・歴史・神話|スピリチュアルな世界遺産 今回は上賀茂神社こと賀茂別雷神社をご紹介!創建に日本神話が関わる伝説と歴史を持ち、スピリチュアルな見どころ、アクセスや拝観料、ご利益や時間など観光情報をお届けします!不思議体験も報告される京都最古の最強パワースポットであり世界遺産を旅行案内です!

  

目次

いざ、上賀茂神社へ!

上賀茂神社ひとり旅-二の鳥居

ではでは、上賀茂神社へ実際に足を運んだ際の様子を、境内の見どころ・案内とともにご紹介していきましょう!

初上賀茂神社!レンタサイクルで参拝!!

上賀茂神社ひとり旅-賀茂川レンタサイクル
このときはレンタサイクルで、出町柳の鴨川デルタ・下鴨神社を経て鴨川沿いを北上して上賀茂神社へ向かいました!
上賀茂神社ひとり旅-賀茂川レンタサイクル
鴨川は本当にきれいでのんびりとした雰囲気で、今まで行った場所の中でもかなりのお気に入りの場所です!
上賀茂神社ひとり旅-一の鳥居
上賀茂神社に到着!「一の鳥居」が出迎えてくれます。
上賀茂神社ひとり旅-参道
この真っすぐな参道がなんかいい。。
上賀茂神社ひとり旅-参道
「振り向いてはいけないよ…!」と言われそうな場所だなぁと想像しつつ振り向いてパシャリ。笑
上賀茂神社ひとり旅-参道
大きな木と朱色の鳥居、朱塗りの囲いに囲まれているのもなんかいいよね。
上賀茂神社ひとり旅-神馬舎
こちらが神馬舎です! 神馬神山号がいる場合は、ここから顔を出してくれています!

ちなみに神山号は、日曜祝日と大きいお祭りのある9:30~15:00に出舎しています。餌をあげて触れ合うことができますし、その時だけのお守りやおみくじも手に入れることができます。次は僕も狙いたいです!

スピリチュアルな境内へ!

では、本格的に境内へと入って行きましょう!

上賀茂神社ひとり旅-二の鳥居
二の鳥居です。

ちなみに横にある「式年遷宮」とは、20年に一度、境内自体はそのままに、社殿や神宝といった境内の”中身”すべてを一新し、ご祭神に新しく清浄な境内へと遷ってもらうための儀式のことです。

もともと式年遷宮を行っているのは、日本で最も高貴な神社である伊勢神宮のみでしたが、伊勢神宮に次ぐ神格を持つとされた賀茂神社、つまり上賀茂神社でも奈良時代から行われるようになったといいます。

伊勢神宮の式年遷宮は「20年に一度」ですが、上賀茂神社・下鴨神社の賀茂神社では「21年に一度」行われているのが特徴。平成27年(2015年)に第42回の式年遷宮が行われました。

上賀茂神社ひとり旅-境内

鳥居から先に足を踏み入れると、雰囲気、というか“空気感“みたいなものが、本当に不思議なかんじがしたのです。というのも、レンタサイクルで結構足にきていた疲れが、”フッ”と軽くなった気がしたのです!

本当に不思議体験でしたし、それだけでもう、僕は上賀茂神社がお気に入りの神社になりましたね…!

上賀茂神社ひとり旅-上賀茂神社のシンボル-細殿と立砂
二の鳥居をくぐると正面に見えるのが、上賀茂神社のシンボルである「細殿(ほそどの)」と「立砂(たてすな)」になります!

「細殿」は、天皇や斎王が上賀茂神社に参拝する際に装束を整えたとされる場所です。

「立砂」は、祭神である「賀茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ)」が、神話において降臨したとされる「神山こうやま」をかたどったもので、”祭神の依代”とされています。

また、「斎王」というのは、天皇に代わって神社に奉仕する未婚の皇女のことです。こちらも式年遷宮同様、伊勢神宮で行われていた「斎宮」という伝統を倣ったもので、上賀茂神社では「斎院」と呼ばれた習わしでした。

上賀茂神社ひとり旅-上賀茂神社のシンボル-細殿と立砂
控えめながらも美しい外観が非常に印象的。
上賀茂神社ひとり旅-上賀茂神社のシンボル-細殿と立砂_『HELLO WORLD』の聖地巡礼
僕が上賀茂神社へ行った2019年秋に公開されていた映画『HELLO WORLD』のワンシーンに上賀茂神社の細殿と立砂をモチーフにした場所のシーンが登場したため、まさかのコラボをしていました!
上賀茂神社ひとり旅-上賀茂神社のシンボル-細殿と立砂_『HELLO WORLD』の聖地巡礼
期せずして“聖地巡礼”になりましたね〜!
上賀茂神社ひとり旅-上賀茂神社のシンボル-細殿と立砂_『HELLO WORLD』の聖地巡礼
映画『HELLO WORLD』についてはコチラの記事で詳しくご紹介中です
上賀茂神社ひとり旅-楼門
細殿、授与所、手水舎を過ぎると、本殿・権殿に通じる門である「楼門」が現れます。
上賀茂神社ひとり旅-中門
一般参拝では、手前の中門から本殿へお詣りします。
上賀茂神社ひとり旅-楼門
上賀茂神社ひとり旅-楼門
この楼門も上賀茂神社ではフォトスポットですね!
上賀茂神社ひとり旅-片岡社
楼門のすぐ近くには、縁結びの社「片岡社」が立っていますよ!
上賀茂神社ひとり旅-楼門
上賀茂神社ひとり旅-楼門と八咫烏お守り

ということで、一通り境内の社殿をぐるっと見て、その雰囲気がとても好きになった僕は珍しくお土産を購入!(といっても自分へ、なのですがね…!笑笑)

八咫烏おみくじに八咫烏の人形お守りを授与していただきました〜

上賀茂神社ひとり旅-八咫烏お守り
おみくじの結果はなんと大吉!! 令和の時代、幸先としては最高です!!!
上賀茂神社ひとり旅-『HELLO WORLD』とのコラボ絵馬
『HELLO WORLD』とのコラボ絵馬もありました!
上賀茂神社ひとり旅-境内
細殿横から。
上賀茂神社ひとり旅-上賀茂神社のシンボル-細殿と立砂
最後にもう一度細殿を…!
上賀茂神社ひとり旅-境内
また来ます、お邪魔しました!
上賀茂神社ひとり旅-二の鳥居
本当に不思議な感覚がする境内でした…!
上賀茂神社ひとり旅-馬場殿
行きはスルーしていた馬場殿。
上賀茂神社ひとり旅-参道
まっすぐな参道と青空が映える!
上賀茂神社ひとり旅-参道と一の鳥居
一の鳥居と参道!

一の鳥居まで戻ってきて、はい、お終い。。とはいかず…! 駐輪場へ行くついでにちょっと寄り道してみました!

上賀茂神社ひとり旅-渉渓園
寄り道先は、境内南東部のちょっとした林。「渉渓園(しょうけいえん)」と呼ばれています。
上賀茂神社ひとり旅-渉渓園と三の鳥居
立っている鳥居は「三の鳥居」。れっきとした境内ですね!
上賀茂神社ひとり旅-渉渓園
二の鳥居へ続く横道になっています。
上賀茂神社ひとり旅-渉渓園とならの小川
こちらが「ならの小川」と呼ばれる境内を流れる小さな川です。
上賀茂神社ひとり旅-渉渓園とならの小川
穏やかなせせらぎ、良い雰囲気でした。。
上賀茂神社ひとり旅-一の鳥居と参道
ということで、今度こそこそお邪魔しました!

2019年秋の京都巡りの際は、このあと上賀茂神社から自転車で金閣寺へ向かいました!

上賀茂神社ひとり旅-秋の賀茂川をレンタサイクル

ちなみに、今回の記事では「賀茂川」と表記していますが、これには理由があります。「鴨川」と「賀茂川」は場所によって名前が異なるからです。

京都北西部の山から流れてきた「賀茂川」は、出町柳の鴨川デルタで京都北東部から流れてきた高野川と合流します。この合流した川が「鴨川」と呼ばれるようになり、京都市街地を流れていくのです。

そして鴨川は嵐山から流れてきた桂川と合流し、桂川は淀川と合流して大阪湾へと流れて行きます。

こうしてみてみると、川の流れと文化を追ってみるのも面白いかも知れませんね!

上賀茂神社ひとり旅-秋の賀茂川をレンタサイクル
賀茂川もさらば!

👉 鴨川デルタに佇む「下鴨神社」について詳しくみてみる

あわせて読みたい
【2023版】京都の最強パワースポット15選|恋愛成就・縁切り・仕事運・金運UPのご利益! 京都観光の醍醐味といえばご利益をいただく旅行!今回はみんなが求める縁結びや恋愛成就、仕事に嬉しい商売繁盛に金運向上はもちろん、健康のための厄除けやスピリチュアルな穴場のお寺まで最強のパワースポットをご紹介!願いを叶えながら浄化されましょう!


初詣の上賀茂神社!

ここまで上賀茂神社の様子・細かな見どころをご紹介しましたが、せっかくなので2020年の初詣で上賀茂神社へ詣った際の写真も少し載せていきます!

上賀茂神社ひとり旅-年始の賀茂川
このときは最寄りの北山駅から歩いて上賀茂神社へ向かいました。
上賀茂神社ひとり旅-年始の賀茂川
木々の葉が落ちきった1月でも、鴨川は魅力ある川でしたよ!
上賀茂神社ひとり旅-年始の賀茂川
鳥たちをみるだけでも楽しい。
上賀茂神社ひとり旅-年始の賀茂川
京都は一度、住んでみたい街ですね〜
上賀茂神社ひとり旅-年始の賀茂川
上賀茂神社ひとり旅-年始の賀茂川
この風景がいいんだ…!
上賀茂神社ひとり旅-年始の賀茂川
上賀茂神社ひとり旅-年始の賀茂川
初詣で上賀茂神社なんて…! 数年前では考えられない、というか、ここまで一つの神社にハマるだなんて自分でも思っていなかったよ。笑

神社にハマるといえば、これをきっかけに神社との相性や属性なるものを調べるようになりました。

すると実際に繭気けんき属性」というものがあることがわかりました。地・水・火・風・空の五属性に分かれており、自分の属性と神社や土地、神様の属性の相性を測れるのだとか。

まぁ結局最後は「行ってみて判断する」みたいなこともありますから、楽しみを増やす軽い気持ちで覗くのが良いでしょう。コチラのサイトで僕は調べてみたので、気になる方はみてみてください!

というわけで、上賀茂神社の方へ戻りましょう!

年始の上賀茂神社ひとり旅-一の鳥居と参道
いつ来てもパワーをいただける場所。
年始の上賀茂神社ひとり旅-楼門
年始の上賀茂神社ひとり旅-中門と丹塗りの矢
秋にはなかった丹塗矢が刺さっていました!

ちなみに「丹塗りの矢」とは、上賀茂神社の創建や祭神に関わる神話で登場するものです。詳しくはコチラの上賀茂神社の紹介記事をご覧になってみてくださいね!

年始の上賀茂神社ひとり旅-渉渓園
秋のときはガンスルーしていた庭園「渉渓園(しょうけいえん)」です!

平安装束に身を包んだ歌人たちが、庭園を流れる「ならの小川」に杯を流しながら和歌を詠む「賀茂曲水宴」などの祭事を行っていたといいます。

年始の上賀茂神社ひとり旅-渉渓園
年始の上賀茂神社ひとり旅-渉渓園
陽射しの差し込み具合がいいかんじでした!
年始の上賀茂神社ひとり旅-渉渓園
やっぱ晴れている方が好きだなぁ。。
年始の上賀茂神社ひとり旅-楼門と岩上

また、楼門の前にある「岩上」と呼ばれる岩は、たたでさえパワースポットな上賀茂神社の中でも特に“気”が集まる場所とされるスポットだそう。

単体での写真は撮っていないのですが、パワースポット中のパワースポットと言える場所だそうですよ!

年始の上賀茂神社ひとり旅-細殿と立砂
今年の干支である子をかたどった竹細工に、たくさんのおみくじが結ばれています。
年始の上賀茂神社ひとり旅-細殿と立砂
細殿と立砂。ほんと大好きかよってね…!笑
年始の上賀茂神社ひとり旅-二の鳥居
御利益とパワー、いただきました!!
年始の上賀茂神社ひとり旅-参道と一の鳥居
お邪魔しました!

  

春の桜の名所としての上賀茂神社

実は上賀茂神社、桜の名所として知られる観光スポットでもあるのです! 最後にそんな春の上賀茂神社の風景をご紹介します!

春の上賀茂神社ひとり旅_一の鳥居と参道
いつも通り、一の鳥居からお邪魔します〜
春の上賀茂神社ひとり旅_斎王桜と御所桜
こちらが最大の見どころとなる「斎王桜」と「御所桜」です!
春の上賀茂神社ひとり旅_斎王桜と御所桜
圧巻の枝垂れ桜です!
春の上賀茂神社ひとり旅_斎王桜と御所桜
枝垂れ桜、下から見るか?
春の上賀茂神社ひとり旅_斎王桜と御所桜
横から見るか?
春の上賀茂神社ひとり旅_斎王桜と御所桜
春の上賀茂神社ひとり旅_二の鳥居
春の境内にも軽くお邪魔しましょう!
春の上賀茂神社ひとり旅_境内
相変わらず清々しい雰囲気に包まれた境内です
春の上賀茂神社ひとり旅_境内
春の上賀茂神社ひとり旅_楼門と桜
楼門前もうっすらとピンクに色づいています!
春の上賀茂神社ひとり旅_楼門と桜
春の上賀茂神社ひとり旅_楼門と桜
縦写真が映えますね!
春の上賀茂神社ひとり旅_白とピンクの桜の木々
こちらは一の鳥居横の桜です!
春の上賀茂神社ひとり旅_白とピンクの桜の木々
写真からだけでもいい香りがしてきそうじゃありませんか…??
春の上賀茂神社ひとり旅_白とピンクの桜の木々
白とピックのコントラストが美しかったですね〜!
春の上賀茂神社ひとり旅_白桜の木々
春の上賀茂神社ひとり旅_白桜の木々
春の上賀茂神社ひとり旅_白桜の木々
桜は心が綺麗になる気がします。笑
春の上賀茂神社ひとり旅_桜の木々と参道
以上、春の上賀茂神社でした!

👉 春の京都ひとり旅の様子はコチラ!

おまけで上賀茂神社から賀茂川へと進んでいった際の風景もお届けします!

春の上賀茂神社ひとり旅_賀茂川の桜並木
この桜並木は美しかったなぁ〜
春の上賀茂神社ひとり旅_賀茂川の桜並木
川岸へと降ります!
春の上賀茂神社ひとり旅_賀茂川の桜並木
ずらっと並ぶ桜並木!
春の上賀茂神社ひとり旅_賀茂川の桜並木
よい春をお過ごしください…!


上賀茂神社ひとり旅 まとめ

京都観光ひとり旅_不思議体験で知られる上賀茂神社へ行ってきた!

ということで今回は、京都の上賀茂神社へと一人旅した旅日記をお届けしてきました。

各時期で見どころがありつつ、パワースポットとしての見どころは通年楽しむことができる上賀茂神社。市街地から少し離れており最寄り駅から若干距離があるのが玉に瑕ではありますが、逆に人里離れていた方がパワースポットとしての格は保たれているような気もしますからね!

世界遺産にも登録されている京都最古のパワースポットへ、ぜひあなたも足を運んでみてくださいね!

京都ひとり旅_不思議体験で知られる上賀茂神社へ行ってきた!観光のモデルコースにもどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が良かったらみんなにも共有してね!
  • URLをコピーしました!

この記事へのコメントはこちらから!

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次